引き寄せ実践報告【3日目】不食についても少し話します
どんどん新しい記事のネタが浮かんでくる、私です!
まとめ記事を書くのは先だろうなーって思っていましたが、
1つ、進捗50%まで進みました。楽しい!
↓↓前回記事
- 日付
- 実践内容
- 馴染みやすいように、言い方を工夫してみる!
- 三段法を使ってみた感想はどうですか
- ブログに集中してから食事しなくても平気に
- 肉体的な飢えが消え、精神をなだめる為に食事をする
- 「何か食べたいなーって思う事も無いわけ?」
- 長くなりすぎたので次回にまわします
【実践内容】(クリックで表示)
日付
開始した日付:
2018年 1月 3日
実践内容
①ホ・オポノポノを脳内で唱え続ける。
順番と言い方はこうです↓
「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」
基本、意識している時は常に唱えてました。
③ ブログを書いている作業中は録音アファを聞く
録音アファの内容はこの記事に
ブログを書くのに集中しすぎて、何時間も録音アファ聴いてました。
録音アファは聞き流すだけで、効果でるらしいもんね。
どう変わるのか楽しみ。
馴染みやすいように、言い方を工夫してみる!
「あなたは~」「~ようだ」「あなたにも~」「あなたは~ですね」
同じ文章を語尾を変えてインパクトを上げる三段法。(括弧内はイメージです)
例)「私は とても 優秀。」(定義)←うん
「私は とても 優秀なようだ。」(他人からの評価)←どうやらそうらしいな
「私は とても 優秀だ。」(確定)←そうだ!そのとおり!
各アファメーションの繋ぎに使える文章
199式さんの「感謝をしよう。ありがとう」という文章です。
とても使い勝手が良く、前後の文章に対してもアプローチが出来るのが強みです。
私は少し丁寧に「感謝をしましょう。ありがとう」と使っています。
199式さんについては別のまとめからどうぞ ↓
三段法を使ってみた感想はどうですか
うん、言葉が馴染みやすいです。
同じ文章を繰り返してる時って、耳を通り抜けてる時がある気がするんだよね。
それに連呼してると、ゲシュタルト崩壊してきて、自分が何を言ってるか分からなくなって集中できなくなる事がちょいちょい。
それらを防ぐ目的でも、三段法はオススメかもって思いました。
ブログに集中してから食事しなくても平気に
去年は、アトピー完治の為に一年間、食事内容を変えて頑張っていました。
その成果で、食事にさえ気をつけていれば、かゆみが起こらない状態まで回復しました。ただ問題もあって、私の身体が不純物に対して、前よりも過剰に反応してしまうようになりました。
不純物っていうのは具体的に言うと
- 人口の食品添加物
- 植物油
- 元々持っていた食物アレルギー全般(小麦・米等)
- 水道水の塩素
- 乳製品
- 白砂糖 等…
簡単に言うと自然以外のものって感じかな?例外もいくつもあるけどね。
肉体的な飢えが消え、精神をなだめる為に食事をする
そんなだから、食べたい物がたべられない。
食べても死にはしないが、食べれば自分自身が苦しむ事になる。
「お前の頑張り次第だぞ、ほら選べ」って言われてる気分でした。
そうすると、食事量も減ってきた。
肉だとか植物油を一切摂らなくなってから、体質が変わった様で肉体的に飢えるって感じが無くなってきました。
「人間食べなきゃ苦しくて生きていけない」という所の
苦しさは「精神的な飢え」が大きく出てるんじゃないかって思います。
現に私はここ4日間で 即席の赤だし2杯 しか食べていないけど、全然お腹が空いたって感じがしないし、元気なままブログ書いてます。
「何か食べたいなーって思う事も無いわけ?」
何か食べたいって思うことは、この四日間で何度も起きてる。
でも食べたくなる時って言うのは「ふっとした物悲しさ」から出たもので、この「なんだか分からないけれど落ち着かない気分をごまかしたいって思う」。
そこで1つの手段として、自分自信が知ってるのが「何かを食べる」って事みたいなんですよね。
何かに集中し続ける事で「何か物足りないと感じている部分」が満たされるようになるから「何か食べたい」って感じ始めたら、ブログを書く作業をする。
すると次第に「何か食べたい」って感情も消えて、食べなくても問題無い事に気づく。
悩んで不安な気持ちでいる程、精神的な飢えが強まり、その不安を消す為に、我慢できないくらいの食欲が沸き起こる。
長くなりすぎたので次回にまわします
まとまりもなくなってきたので、次回続き書きます。
もしこの長文読んでくれたんだったら、ありがとね!
↓↓次回記事