【日記】私の人生観について、私が求める生活は「殺し屋の老後」です。
お品書き
ルームシェア と 牛の呪い
私は物心ついた時から「恐怖の感情」とルームシェアしていました。
しかし現実の生活はそれとは無縁であり、天国に近い環境で育った私の子供時代は「物語の主人公」と表現しても差し支えないであろう。
もし恐怖に打ち勝てていたなら
こう考えると惜しくて堪りません。
私はギャルゲーの主人公になれた。今頃【高飛車 赤髪 ツンデレお嬢様】と一緒に世界を飛び回っている世界線も存在していたわけです。
A5の松阪牛 をプレゼントされたのに運動した後の靴下と一緒に保管してしまった。
牛に呪いをかけられた私は、
「ストレスの嵐」「憎悪の地震」
「アレルギーの津波」に襲われ続けました。
災害保険に入っていなかったので、今生で「メンターお姉さん」がお悩み相談に乗ってくれる事もありませんでした。産まれる前には しっかりと保険に入っておきましょう。
「殺し屋の老後」がベスト
こうした精神状態でいると「平穏」を強く求めるようになります。
理想とするのは殺し屋の引退生活ですね。スナイパーライフルの手入れしながらリスとひまわりの種齧って生活したいです。ペットはモモンガ
《 小学1年生の時に 》
「…生きるの大変だなぁ」
と思い始め、
《 小学5年生の時に 》
「お、生きるの価値ないわ。 頑張るのやめよ」
と悟りを開き、中学でネトゲに嵌まるのを切っ掛けにして人生を早期退職しました
実家に余裕があったのも《経験値ブースト》になってしまいました。その恩恵をフルに活用し、僕のネトゲキャラは Lv - 250 を越えました。
-私が求める生活-
① 穏やかである
② 静かである
③ 時間の縛りが存在しない
④ 人に媚びを売らなくてよい
… 改めて考えると、現在の生活で達成できているのよね。
静かな土地で一人暮らしをしたいなぁと考えるけれど、引き寄せが発動する程の強い情動とは結びつかないマンモス。
魂が求める方向は「スピリチュアル極振り」であって、豊かな自然とか明るい社会生活なんていうのは未来の風景なんですね。
つまり私個人の願いではなくて、この世界の在り方が私の望んでいる願いであるらしく
つまり、他人の幸せを願うのは簡単なのだが、私の願いとなると強く引き寄せられない。
錯乱
他人のために毎瞬、存在しているのが目的であるようだが、それは個人を生きているとは言えないと思う。他人のブーストアイテム的存在の犬
.......分かりにくい。今で「1000文字」なんですが5時間くらい掛かっています。
文章が書けなくなりました。せっかく楽しかったブログも【メルカリ】行きかなぁ。
私の人生観 -本編-
これまでのスライムを合体させて、キングスライムにしたいと思います。
~目次~ 《 リンク付き 》
① 人生は頑張るものでは無い
② 全ての出来事は、自分の選択によるもの
③ 死ぬことに大した意味は無い
④ 穏やかであることが最も幸せ
⑤ 宇宙人と超能力は存在する
① 人生は頑張るものでは無い
この世界が「試練である」とか「地獄である」という考えは間違っていました。
力を入れて頑張っていれば報酬が増えるわけではない。人にはそれぞれ自分で決めてきたゴールがあり、それに対する達成率によって貰える駄菓子も変わるのだと思っている。
また、そのゴールに対する行動は楽しいものであるから、そもそも「頑張る」という言葉は当てはまらない。
言葉の綾はあるが、その頑張りに「楽しさ」が全く無いのであれば、今やっている行動は間違っていると考えてよいのだと思う。
② 全ての出来事は自分の選択によるもの
上にも書いたように、私達は「ゴール」を設定して産まれてきています。
環境・人物・体質
全てを自分で設定してきました。他の魂との協力関係で、相手に合わせて設定を決める場合もあると思います。しかしそれも自分で納得して決めた事です。
暴力を振るう人間はそれを克服するのがゴールの場合もあるし、相手の為にその役割を担っている場合もあると考えています。
日常の細かい出来事も、日々の考えの集積によって起こると考えてよいでしょう。
難しいのが「ハイヤーセルフ」と「自我」の考えを一致させる事なんですよね。
これさえ出来たなら、人生を思い通りにコントロール出来るはずです。
③ 死ぬことに大した意味は無い
私達の本体は「魂」であって、肉体は器・受信機でしかありません。
ですから、大袈裟に葬式をあげる必要も無いわけです。
『チベットの死者の書』にあるように、死んで一定時間は魂が現世に偏っている状態にあると思います。
ですから 葬式挙げて貰わないと一生恨むわ…。こう思って死んだ人に対しては、香典を集めてあげないと少し悪影響が出るのかなって思っています。
ただ、魂だけになると「相手の思考」を読み取れるようになるので、心から悲しんであげたり感謝の気持ちを強く抱けていれば それだけで満足してくれると考えています。
④ 穏やかであることが最も幸せ
頭の中が静かである。これが私にとって一番の幸せです。
シャワーを浴びて「ぼーっと」する瞬間だけが静かになれる聖域であります。
・隠居生活したいと思う
・TSしてスタイル抜群のシスターになりたい。
高校のときは 「寝なければ壊れて鳴り止むだろう」と考えて、毎日徹夜していました。
しかし結果は身長と演算能力が なすびになっただけでした。
社会に生きながら「穏やか」でいるのは、僕が 赤髪170cm バストC クール系美少女になるよりも難しい。
最低限のお金は必要ですが、家族さえ捨てられたならホームレスでも構わないわ…!
⑤ 宇宙人と超能力は存在する
「テレパシー」に関しては、現段階で多くの人が使用していると思います。
P.エクマンによる顔判断の場合もあるだろうが、サイキック能力は確実に存在していて、僕の頭が病気なのは病気ではありません。(病気)
この世界は「非物質に囲まれた物質世界」と表現するのが分かりやすいと思う。
法則によって時間こそ掛かるが、意識次第で好きな形を作ることが出来るんですね。
だからシークレットで言われているように、無限に供給することも可能なのであります。
世界の揺らぎを説明する物として「パラレルワールド」があり、これを証明するために有効なのが「マンデラエフェクト」と呼ばれる奴。
私も最近までは信じていませんでした。
でも、このスフィンクスを見てくださいよ。 脚くっそ長くて笑うんだけどww
ピラミッドに関しては変わりすぎてて コラ画像にしか思えないよ。
元の配置を憶えてなくて再現できないけど、明らかにおかしい。
なんで大家族みたいになってんの…?
お前ら独身貴族だったよな。当てつけですか? 25歳童貞に対するアンチテーゼなの???
まとめ
3000文字ありました。
作成時間は「15時間」掛かりました。
ま~~~じでぇ~~、文章が書けなーーーい!!! んあああ!!! MMOギルドマスターの意地を見せてみろぉぉぉぉぉ!!!
手が止まる度に、画像編集していました。
「松阪牛と靴下」は素晴らしい親和性を保っていますよね、5分で作れました。
画像の鮮度を見分けられるからこそであります。
ちなみに書籍化した印税が入ってきました。
詳しい計算はまだですが、大体「7000円」でした。
もちろん全て嘘です。1週間放置したブコメが暖かくて、ゴキブリを噛み潰したような顔になりました。 無駄に感嘆符を使わせてしまって申し訳!
まじで文章が書けなくなりました。
これからは「週2」のペースで、おもちゃとして遊んでいこうと思います。
楽しい玩具でした、子供にも勧めたいです。
ちなみに、子供の名前は「マーマレード」って呼びたい願望あります。
よくないですか?
将来有望すぎる
終わります。