自愛の効果【やるべき理由、生きるのが楽しくない理由。】
自愛のススメ
ブログを巡回していると、「辛い、楽しくない、失いたくない」だったり。
認められるのは嬉しい。だから仕事は出来ます。でも、不安なんです…。変わらないと駄目だわ。だって、将来が心配だから…。いつも疲れるわ…。
こんな発言が多いですよね。
そんな人達には『自愛』ってワードを顔面にぶつけたいと思う。
「吐き出し」は続けたら良い。
だが、心の泥が消えても「生きたいマン」は飛んでこない。
ビクつかなくなった。でも静かになったのが今度は寂しく感じている。孤独が消えない。私の存在が気薄になってしまった。目が見えなくなってきた。…どうして毎日、こんなに疲れるんだろう。
結局は「自分が嫌いなまま」なんだよ。自分に生命力を入れようとしてないの。
魂が苦しむ設定を望んでいなければ抜け出せるよ。自分で道をつくれる。仕事を辞めても「らくらく」生活ができるようになる。
難しい問題なんだよね、本心では『今の苦しい状況』を求めて楽しんでいたりする。
複雑な気分になるのは、「苦しい = ネガティブな出来事」と考えるから。
苦しいも 楽しいも
どちらが正義 とかは無いと思う。
嫌で嫌で仕方がないなら、その反対が「求めている在り方」だと分かる。
あとは行動を起こせば良いんだけど、生きるのが楽しくないから、
・続かない。
・すぐに嫌になる。
・わざとミスを起こして、自分を駄目な奴だと思い込もうとする。
頑張ろうとするのは、自分を好きになってからで良いと思う。
次の項目から、私が感じている「効果」について書いていきます。
日常の不幸を呪わない
小さな事柄から挙げていきます。
・レジの待ち時間が長い。
・急いでるのに渋滞だ。
・物が壊れた。
・母親に欲情してしまった。
日常生活で「イラッ」とする出来事は「 20個以上 」あるでしょ。
その時に人が関わっていたらもう最悪。
焦り、怒り、憎しみで腹の奥が『 闇鍋パーティ 』みたいになる。
私は平気になりました。『 モツ鍋パーティ 』です。
早く伝える必要があるのにどうして邪魔ばかり。
こうは思うのだけれど、イラついて喚いたりはしなくなりました。
あー、待つ必要があるのか。
遅れても大丈夫なのか。なら、ゆっくりするか。
今では、こんな感じに「思考の切り替え」が出来ます。
___ 全てに理由が存在しているのである。
日常の不幸を呪わない②
大きめの事柄を挙げます
・病気
・死にそう
・家を失いそう
私は自分の中に「軸」が出来たので、どれが来ても「どうでも良いかな。」って感じ。
まぁ、実際には襲ってきてないんでね。映画でよくある、俺は大丈夫とか思っててサメに食われる「三流役者」みたいなもんですよ。
でも、病気のことなら少し話せるから挙げていくよ。
①「脳動脈瘤」
俺の左目の裏には、「4mmの動脈瘤」があるんだよ。
現状、影響はないと言われて、人数としてはよくあるレベルだから大した事はないって言われた。「定期検査はしっかりね。」ってくらい。
でも最近、右手の「薬指・小指」が痺れて、力が入りにくい時がある。
糖尿病も疑ったけど、調べると「両方に起こる」らしいじゃん。それに、寝起きにも痺れるし。だから、動脈瘤ちゃんが年長さんになったのかなって。
1ヶ月前は、少し恐怖して「目眩」が起こる時もあったけど、自愛を続けていたらどうでも良くなった。
爆発して死んだが、僕は元気です。
みたいな?もし「麻痺ったら」、シークレットの動画を再現して帰ってくるわwww
5月に検査なので、結果報告はその時に。
②「アレルギー」
肉、魚、米、小麦。主食がなんも食べれない。
「食べて病院へ~」にはならないけど、肌はボロボロになる、体調は最悪になる。
・・・マジどんだけぇ~?って感じぃ~↑
ブログの『食べ物記事』の多さ。まじ楽しそうだよな。きれそーwww
パン食べたいなぁ。肉は諦めがついたけど、パンは摘みたくなる。
私が自殺を考えていたのは「アレルギー」のせいだと思っていたんですが、自愛を続けていくと《関係していない》という事がわかりました。
身体がボロボロでも笑っていられるの。身体を掻き毟りながら、楽しそうにブログを書いている自分が居る。
邪魔ではあるよ。皆たのしそうだよなー
だからこれはメッセージ。私は軽くなる必要がある。
私さ、家が裕福だったから「舌が肥えてる」んだよね。だから、薙切えりなみたいに
「これはココが駄目」「は?何でバランス崩してるの?ランク低っ」
みたいに評価できる。だから、食べるの大好き。超楽しい。
それなのに、好きな物を食べられない。
・・・は?まじ自殺するわ、うひょーwwww
「日常の不幸②」のまとめ
大なり小なり、「不満に感じている自分」を消し飛ばすことが出来る。
体験した瞬間は「イラッ」ってなるし、「はぁ…」ってなるけど、感情が持続しない。すぐに楽しい感情に切り替えられる。楽に生きられる。
「死の恐怖」が薄くなる。脚が吹き飛んでも「あ~そっか~。」みたいな感じ。
…うそ、盛りすぎたわ。でも、気持ちだけは負けませんからぁ!!!
家をなくしたら「タイムワープした」とでも思うよ。
むしろ、邪魔なものが無くなって動きやすくなったと喜ぶかもしれない。
私の自愛のやり方
《 やり方 》
①.鏡を用意する。
②.100均の「4桁カウンター」を用意する。
③.鏡を見ながら「1000回」自愛アファを唱える。
《ポイント》
・800回以上を連続して唱えると、一時的に「超サイヤ人」になれる。
・大きな声を出せる場所が理想である。
・最初の内は「1日でも休めば」反動で自殺するまである。
・2日目で効果を感じられる。
《継続期間》
…やべぇ、わからん。1ヶ月くらい?
途中から「私の周りの人間や物は、全て私のおもちゃだ。」と発言しています。
…まぁ、今でもなんですけどね。皆のことは「白滝」くらいに思ってます。
・・・うわ、放っておいたら扱いにくくなってんなぁ。
終わります
「剣持刀也の配信」を見ながら書いてたら、内容が飛んでった。
まじ、こいつ許さない。しかも超おもしろかったし…。
自愛は、自由な視点を得るためにとても有効でした。
《今を生きる》状態になっていれば、毎日ハッピー☆です。
「瞑想」をして、エネルギー充電して動き続けても良いですよ。
でも、辞めたらすぐに動けなくなりますよ。実体験です、頑張って下さいね。